
SDGsへの取組み
Approach to SDGs
W電力は、SDGsの目標達成と持続可能な社会の実現に向け、事業を通じて社会の課題解決に取り組んでいます。


W電力の地元、鹿児島県薩摩川内市は令和3年6月8日に「薩摩川内市未来創生SDGs・カーボンニュートラル宣言」を実施し、令和4年5月20日には、国(内閣府)のSDGs未来都市に選定されました。
市内におけるSDGs及びカーボンニュートラルの取組の活性化につなげることを目的に、薩摩川内市SDGs・カーボンニュートラル登録制度(通称:「薩摩川内SDGsチャレンジパートナー制度」)を設立しており、W電力も薩摩川内SDGsチャレンジパートナーの一員として様々な取組みを行っています。
W電力のSDGsチャレンジの取り組みをご紹介!

薩摩川内SDGsチャレンジ①
営業車をEV(電気自動車)に!

薩摩川内SDGsチャレンジ②
オフィスビルのCO2削減!

薩摩川内SDGsチャレンジ③
自動販売機もCO2削減!

薩摩川内SDGsチャレンジ④
2022年度実績
SNSでも「#薩摩川内SDGsチャレンジ」を付けて情報を発信しています。
→ W電力 Instagram はコチラから

W電力は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。